2019.10.19
瓦屋根工事

新築工事の屋根瓦工事の現場です。
瓦施工を横から写真を撮ったので左側が上部で右側が軒先になります。
下に銀色の部分がフクビ遮熱ルーフエアテックス(防水紙)で瓦の下に
瓦桟(瓦を引っかけるだけ)です。
株式会社 鶴弥のスーパートライTYPEⅠブラックで地震・台風に強い屋根瓦です。
左側の瓦を65mmの釘で全段(瓦全部)留める他瓦自体にハイパワーアームが
付いていて2か所で留めているので基本は落下しません。
瓦には2つ瓦を留め付けする穴がありますが、基本は1本を釘止めしています。
雨が降っても雨音はしませんし、塗装も不要で断熱性もあります。
陶器瓦は長持ちしますが棟部分だけは定期的な
メンテナンスが必要です。
屋根は軽い方がいいのは間違いないのですが、今新築で建てている住宅は
強度的に問題ありません。
古い住宅は瓦の重さで家が倒壊しているのではなく壁の強度不足で
瓦が落下するのはきちんと釘止めしていないからです。